ファッション&ジュエリー
-
アッシュ・ペー・フランス
ビジュープラスチックの使用削減クリエイターの意向から、食器類はエアー発泡スチロールなど使わず梱包しています。
-
エポカ ザ ショップ
不用衣料品 回収
(不定期開催)-EARTH TO WEAR RECYCLE-不用衣料品回収キャンペーンを不定期で開催しています。
-
セーブ マイ バッグ
サステナブルな素材を使用セーブ マイ バッグのテーマ「Sustainable Meets Bold」。
サステナブルな素材を使い、世界の自然環境へ貢献していきます。 -
コテラック
環境負荷を軽減した
素材を使用洗浄工程で廃液を出さないよう、昇華転写プリントを使用しています。2022春夏コレクションではリサイクルポリエステルやリサイクルコットンなど、環境負荷を軽減した素材を使用したアイテムを提案。
またコレクションの一部には「国際有機認証機関ECOCERT」認証素材を使用しています。 -
マルベリー
環境に配慮した素材を使用ベイズウォーターやアレクサ、アイリスなどの人気のバッグコレクションはレザーワーキンググループ(LWG※)で「ゴールド」の認証を受けたタンナリーから調達されたレザーで作られたもの。コレクションに使用されるナイロン素材は全て、海から回収された廃棄物から作られ、無限に再生が可能なECONYLⓇ(エコニール)の繊維を使用しています。
※レザーワーキンググループ(LWG):レザー業界の環境保護団体。レザーの生産工程において、使用する薬剤の安全性や水処理などの環境対策を審査し、厳格な国際基準に準拠した製革業者にのみLWG認証が与えられます。 -
アフラックス ブライダル
環境保全と地域の活性「地球」をテーマにデザインされたジュエリーを大切に永く愛用できるようにと30年以上前から資源を大切にする環境保全につながるアフターサービス「AFFLUXの永久保証Ⓡ」を提供、高い技術力を必要とするジュエリーのメンテナンス受付窓口を全国80ヵ所に展開。地域に根ざしたショップとパートナーショップを強化し、SDGsの認知向上にも努めています。
-
アイプリモ
リサイクル活動の推進ペットボトルキャップ回収、古着回収、切手回収等を行っております。
インテリア&雑貨
-
ヴェール
リサイクルレザーを使用した
製品の取り扱い本牛革のリサイクルレザーで作られたトレーやプレースマットをお取扱いしています。(イタリア製)
-
フランジュール
環境に配慮した
染料を使用オーガニックコットンを使用したタオルの取り扱いがあります。化学肥料を使わず、土壌や水質を汚染をする事がないオーガニックのスーピマコットン。染料にはエコテックス100を取得し、より安心してお使いいただけます。
-
ボーコンセプト
廃棄皮革の再利用本来、家具には使用できず廃棄する皮革のはぎれを再利用し、高耐久かつ安価なプロダクトを展開しています。
-
北欧.Style+1 ANTIKAとモダン/
英国.Style+1 ANTIKAとモダンメンテナンスや修理による
資源活用近年希少とされる木材で製作されているアンティーク家具。永くご利用いただくことで、森林代採・地球温暖化の防止にもつながります。お買い上げ時に修理内容一覧表を同封し、メンテナンスや修理を承ることで、継続的なご使用の推進や、一部の商品の買取対応の説明なども、積極的に行っています。
-
ソニーストア
製品から梱包材まで
脱プラスチックへの挑戦たとえば、4Kテレビ ブラビアは環境に配慮したプラスティックの使用を拡大。ワイヤレスヘッドホンWF-1000XM4はパッケージのプラスチック全廃を達成。ソニーストア 大阪でもプラスチックを使用したお買い物袋を廃止しています。
ビューティー&リラクゼーション
-
パーフェクトポーション
責任ある原料の調達地域社会の経済支援、コミュニティ支援、小規模農家を支援できるような原料調達をしています。また、残酷さを排除した消費・生産を推進するため動物実験を禁止し、また、動物由来成分を使用せず(※)、ヴィーガン製品としています。森林破壊や生態系を乱す可能性があるパームオイルの使用も順次なくし、持続可能性に配慮し、乱獲につながるようなことはせず、植物の育成状況などを確認しながら原料を調達しています。(※一部商品にミツロウを使用しています)
-
ミッシェルデルヴァン
環境に配慮した
商品の取り扱い美容材料のレフィル導入による廃棄物量の削減や、環境にやさしい基材を使った商品を積極的に導入し使用しています。
-
ル・キヤ アイスペシャリテ
森林資源と
水資源への配慮SDGs認定のさとうきび原料配合のバガス紙を、化粧箱やパンフレット・サロン冊子に使用しています。
また、ル・キヤオリジナルの製品「tsui」は、生活排水において海洋を破壊せず、地球環境と人体に配慮しています。 -
グラン・イーノ デイ スパ
森林資源の再利用環境保護に配慮し、通販サイトの出荷時に使用する段ボールのリユース(再利用)をしています。
-
イーズ ミュゼ
森林資源の再利用化粧品のパッケージなどに再生紙を使用しています。
-
ウォーレン・トリコミニューヨーク/
バーバー エヌ.ジェイ水資源への配慮髪の毛に使用するトリートメントに「科学成分」ではなく「植物成分」を使用しています。シアの実から採れるシアバターは、水に溶けやすいため排水が汚染されるのを防ぎます。
-
ウノプリール
「AFEW」の洗剤を販売環境に配慮された「AFEW(※)」の洗剤を取り扱っております。
※主成分は過炭酸ナトリウムで炭酸ソーダと過酸化水素(酸素と酵素)
レストラン&カフェ
-
カフェ ブー
プラスチックの使用削減マイカップをご持参の場合、ドリンクを20円引きし、持ち帰りのプラカップの使用を減らす取り組みをすすめています。
-
リストランテ ル・ミディ
ひらまつプラスチックの使用削減と、
資源の再利用プラスチックストローの代わりに環境に優しいさとうきびストローを使用しています。また、店舗で出たワインコルクをリサイクルに回しています。
-
コサムイ バイ チェディルアン
フードロスの削減食品メーカーと協力し、時短営業等でキャンセルとなった食材を仕入れ、お昼のビュッフェ等で提供しています。
-
梅田 なだ万茶寮
節電と
プラスチックゴミ削減プラスチックゴミ削減に向け、紙ストローを使用しています。また、献立表にはロス材料を使用したモルトペーパーを使用。こまめな節電でエネルギー消費量の削減に取り組んでいます。
-
チェディルアン
フードロスの削減食品メーカーと協力し、時短営業等でキャンセルとなった食材を仕入れ、お昼のビュッフェ等で提供しています。
-
ブーランジェリー
ブルディガラプラスチックゴミの削減ブルディガラ オリジナルトートバッグでお買い物していただいた際、ブルディガラ全店で使用できるスタンプカードにプラス1スタンプをプレゼントしております。この活動を通じてプラスチック袋の削減に取り組んでいます。
-
ザ クリームティーズ
スプーンファームハウス発展するほどに生態系が整う社会構造の創出未来に紡ぎたいものは「美しい地球」と「やさしい文化」
自社農園「あがらと」で育ってくれた植物性自然栽培の生命を主役にのびのーびと育ったお肉やたまご(アニマルウェルフェア)。天然醸造の調味料と未精製のものを使った、生命を皮ごと丸ごと生かしたお料理とデザート♡ひとくち食べると「美味しい」喜び、少し先の未来に「人と大地の健康」さらに先には「未来の子供たちにつなぐ美しい地球」。地方や発展途上国の豊かな自然をそのままに、地方と都会(途上国と先進国)が感謝し与えあって共に発展する仕組みを創り上げます!(植物性自然栽培で生態系を整えながら、発展するほどにどんどん環境が整う産業と仕組みを生む) -
ムレスナティー 大阪
地球環境に配慮した
包装資材を使用店舗ではショッピングバッグをバイオマスプラスチック製のものに変更。さらにFSC認証を受けた紙箱を使用しています。また、ムレスナティー大阪を運営するU.C.T.corporationでは、本社やファクトリーの電気を非化石証明書発行の100%再生可能エネルギーを使用しています。
※2022年3月時点の情報です
© HERBIS PLAZA / PLAZA ENT